4万部突破!

戦略「脳」を鍛える

インサイトを身につけ、定石を超えた戦略を立てる
[出版社]東洋経済新報社
[主著者]御立尚資


「インサイト」の重要性 戦略論を学ぶことは、大切ですが、それだけでは、ユニークで勝てる戦略を構築することは難しいでしょう。このギャップを埋めるためには「インサイト」という考え方が必要です。本書では、「インサイト」を「勝てる戦略の構築に必要な‘頭の使い方’ならびにその結果として得られる‘ユニークな視座’」と定義づけ、体得するために、一歩進んだ思考を養います。さらに、重要になるのが、「スピード」です。本書で言う「スピード」とは、インサイトによって、定石がユニークな戦略に移行する「進化」のことであり、この「進化」をどんどん加速化することです。
三種のレンズで発想力を身につけよう インサイトには2つの要素があると著者はいっています。スピードとレンズです。さらに、そのレンズは三種あるのです。 三種のレンズとは ・拡散 ・フォーカス ・ヒネリ です。拡散は視野を広げますし、フォーカスは狭く深く見ることです。また、ヒネリは思考をジャンプさせます。 これらの三種の具体的な活用方法が本書では説明されています。
インサイトはチームで発揮しよう! 企業の中では個人よりもチームで戦略立案・構築に当たることが多いでしょう。 本書で例としてあげている NASAのユニークな火星探索機はそれぞれ異なった知識や経験をもつチームメンバーのアイディアの集大成です。チームで働く上でも、ユニークな戦略を有無構成要素自体は変わりませんから、本書で得た、インサイトを個人だけではなく、チームで駆使してみてはどうでしょうか。
このように、本書では、思考スピードを速め、将来を見据えた戦略を立てることができる「脳」の作り方が説明されています。時代の流れがはやい今日に、もっとも必要なもの。それは、未来に対応できる「戦略脳」ではないでしょうか。
第一章 インサイトが戦略に命を吹き込む 第二章 思考の「スピード」を上げる 第三章 三種のレンズで発想力を身につける 第四章 インサイトを生み出す「頭の使い方」を体験する 第五章 チーム力でインサイトを生み出す
|