10万部突破!

朝10時までに仕事は片づける〜モーニング・マネジメントのすすめ

パワーモーニンガーのススメ 朝の時間の使い方で勝負は決まる
[出版社]かんき出版
[主著者]高井伸夫


仕事を早く片付けるための3つの秘訣 いかに早く仕事をこなすか?ビジネスマンにとって仕事は時間との戦いです。そこで、著者が日々心がける3つの実行法を簡単に紹介します。 ・ 仕事には必ずタイムリミットを設け、厳守する。 ・ スケジュールを作り、つねに前倒しで実行する。 ・ 込み入った話でも3分以内にまとめる話術を身に付ける。
朝の礼状書きで人脈の形成に努めよう 先方への返事や礼状は当日を原則とします。しかし、夜お会いした方などの場合、著者は朝の時間を使っています。忙しい現代ビジネスマンは「メールや電話でお礼は十分!」と考える人がほとんどです。しかしファックスや郵便といった手書きのほうが、実は相手に対し自分の存在が強く印象づけられるのです。
「朝令暮改」いまはホメ言葉 かつて「朝令暮改」は、すぐに変更されてアテにならないという悪い意味で使われていました。 しかし、企業も個人も昨日と同じことをしていては生き残れない時代にあります。つまり、競争社会を勝ち抜いていくためには自分から変化せざるを得ないのです。そこで一番簡単な行動変化として挙げられるのが、朝型への切り替えです。 朝型人間、パワーモーニンガーになることで、朝の時間を集中的に有効活用することが可能となります。そして、時間に余裕が持てると仕事の能率も上がります。そして今までの生活と比べ充実さを感じることができるのです。これこそ、著者が主張する「モーニング・マネジメント」です。
こんなにある!朝十時までにできること 朝をマネジメントする情報ツール活用術 早起きで世の変化を先取りする 今日の一つは明日の二つにまさる 「朝の一仕事」で気をつけたいこと
|