
粉飾バンザイ!

税理士は教えてくれない!「決算」&「会計」の裏ワザ!
[出版社]フォレスト出版
[主著者]小堺桂悦郎


「粉飾」コンサルタント参上!「賢い粉飾」が会社を救います! 「ホントの話だから面白い!すぐ読める!実用性もバツグン!」の『借金バンザイ!』に続くシリーズ第二弾!
「粉飾」とは、もちろん決算処理をいじること。 なんか、悪いイメージもあると思いますが、そんなことはありません。粉飾してない会社なんかないんですから。「危ない会社」は利益の水増し、「儲かってる会社」は脱税?
だって、「決算書に出てる数字」と「実感」って全然違うじゃないですか。そう。決算書は会社の実態をあらわしてないんです。
でも、会社の評価は決算書で決まる時代になってるのも事実。 だったら、「粉飾」して良い決算書にしてしまえば、 あなたの会社の評価もあがるんですよ。 具体的には、 ・赤字を黒字に変えるテクニック ・債務超過でもお金を借りるテクニック とくに現在は、銀行融資を受けるには黒字が必須! そう、だから赤字を黒字にしなければ、潰れてしまう会社が出てきます。
でも、税理士さんは、銀行から融資を受けるための 『賢い粉飾の方法』を知りません!これ、ほんとの話。 なぜなら、彼らの試験科目に「資金繰り」はないんですから当然です。彼らを攻めてはいけません。 というとこで、この本は次のような方々にお勧め! ・中小零細企業経営者 ・税理士、会計士さん ・経理担当者 ・銀行員 ・会計とか決算書の知識を身につけたい人 などなど あと、会計とか決算書の知識を身につけたい人にもおすすめです。ここまで、簡単に書いた本はないですから。
|