
ロハスビジネス

地球が良くなる!利益も上がる! 新・消費者の心をつかめ 20を超す企業・地域再生の先進事例をタイプ別に紹介
[出版社]朝日新書
[主著者]大和田順子
[共著・編者・監修]水津陽子

地球が良くなる!利益も上がる! 新・消費者の心をつかめ 20を超す企業・地域再生の先進事例をタイプ別に紹介

第1章いま、なぜ「ロハス」なのか 鈍感になっている私たち/問題はロハスで解決できる/ロハスの考え方/カウンターカルチャーから生まれた「もう一つの道」/ロハスビジネスの誕生/広大なマーケット、主要分野は五つ/日本でも急速に普及/ロハスは日本にピッタリ/どんな未来にしたいですか?
第2章ロハスな人たちの横顔 カーボンオフセット結婚式/実はたくさんある「ロハスに出会う瞬間」/4人に1人はロハス層/環境・CSRに高い関心/日本の伝統文化を再認識、商品選別にもこだわり/年収も高く、社会を引っ張る/カーボンオフセットにも高い関心/典型的「ロハス人」の一日/ロハスで生活はこう変わる
第3章これがロハスビジネスだ! 良心が経営と社会を変える 1.ロハスビジネスの4つのタイプ 2.経営戦略型 〜ビッグビジネスが熱くなっている 3.ミッション型 〜「あるべき社会」を実現するために 4.フロンティア型 〜世の中が後からついてきた 5.独立起業型 〜ソーシャルアントレプレナーたちの挑戦 第4章ロハスなら地方も活きる 1.「本物」をロハス層に提供する 2.「人間力」をどう構築するか (長野県小布施町/長野県飯山市/東京都八王子市) 3.地元資源のブランディング (岩手県葛巻町/島根県大田市) 4.お金の集め方・集まり方 (千葉県我孫子市/長野県飯田市)
第5章ロハスビジネスの黄金ルール ルール1 経営者自らがロハスの価値観を持つ/ルール2 ミッション経営を行う。環境・社会的責任のビジョンを持つ/ルール3 オリジナリティを大事にし、品質やデザイン性に関し基準を持つ/ロハスに「デザイン性」は欠かせない/ルール4 ステークホルダーと共感・信頼関係を築く/ルール5 収益性・社会性そして透明性を追求する/ロハス度チェックリスト
第6章ロハスビジネスの始め方 ビジネスの分野にこだわらない/企業におけるロハスビジネスの可能性/最初に「やりたいこと」を考える/足りない点があるなら「課題」を書こう/新しい「業界地図」を作ってみる/さらに踏み込んで「価値」を考える/プロジェクトの成否を決める「5W2H」/独立して起業する場合の注意点/人脈ネットワークこそ財産/副業、週末起業でも始められる
|