10万部突破!

ミリオネーゼの手帳術ー8ケタ稼ぐ女性に学ぶサクサク時間活用法

スケジュール帳は思い通りの人生を作るための行動プラン
[出版社]ディスカヴァー・トゥエンティーワン
[主著者]佐々木かをり


アナログ手帳とデジタル手帳を使い分けよう! デジタルのスケジュール管理は、チーム目標を達成するために共有のするべき項目を書き込むのに向いています。逆に、アナログのスケジュール帳は個人の行動を設計するための道具として最適です。アナログのスケジュール帳には個人の具体的な仕事内容やそのための時間配分を構築するのです。
□を書いてチェックボックスにしよう! やるべきことをメモするだけではなく、その項目をやり終えたかどうかを「一目で」知ることができるようにしていますか?スケジュール帳を見た時に「一目で」やるべきことの達成度がわかるようにすることは、自分のやる気の維持に大変な影響を与えます。
「決めて、行動してみる」ことで成果をつくる スケジュール帳とは自分との約束です。行動プラン表であり、その結果の記録でもあるのです。頭の中で漠然と「やりたい」と思っていてもなかなか実行できないことが多いということはありませんか?頭の中で漠然と考えているだけでは、何もカタチになりません。そして、やりたいことを出来ずにいる自分に対して嫌悪感がつのっていってしまうのです。そこで、スケジュール帳に具体的に「考える時間」や「実行する時間」という自分との約束を書き込み、行動に変えることが大切なのです。 漠然と考えているだけではなく、実際に行動するための時間を確保してみましょう。時間を確保することが決まれば、それが実行できたのか出来なかったのかが問題になるのです。実行できなかったのであれば、また新しく予定を立てましょう。 この繰り返しで自分との約束ごとを一つ一つ守って行く先に「充実した人生」があるのかもしれません。
第一章 一冊の手帳であなたの二四時間が変わる、人生が変わる第二章 スケジューリング上手は、手帳上手! 第三章 スケジュール管理から、行動プランへ 第四章 スケジュール帳で人生の夢をデザインしよう 第五章 スケジュール帳で仕事の効率アップを図ろう
|