15万部突破!

世界No.2セールスウーマンの「売れる営業」に変わる本

営業はお客様の障害を取り除くことが仕事
[出版社]ダイヤモンド社
[主著者]和田裕美


営業では人間性が問われる 経験者ならば誰もが仕事ができるとは限りません。著者によると、仕最近では、技術や経理部門の機械化がすすみ、ますます人員削減が加速しています。その中でも、営業部門だけは、どこの会社も拡充傾向にあります。 その理由は、モノやサービスを売る仕事は人にしかできない仕事だからです。そして、特殊な技術や資格がなくても、誰もがチャレンジできます。しかし、営業が人を相手にした職業である以上、より一層人間としての総合力が問われます。本書では、営業力を身に付けると共に、人間性を高めるための具体的なマインドが多数紹介しています。
人間力を高める6つの条件 1.礼儀正しい人であれ 2.謙虚な人であれ 3.優しい人であれ 4.熱心で前向きな人であれ 5.伝えることに自信のある人であれ 6.信用される人であれ
これら6つの人間性は、営業マンに限らず、誰もが必要とされる条件です。是非、日常生活においても役立てみてください。
話し上手より聞き上手になろう 営業に障害はつきものです。そこで、営業マンはお客様が抱える不安や疑問といった障害物を取り除くにはどうすればよいのでしょうか? それは、営業マンがお客様のコーチのような存在となり、お客様一人一人の気持ちを理解してあげることが大切だったのです。どんな人でも「自分の話を聞いてくれる人」には好意を抱きます。営業マンは、売り込みが仕事なので、話し上手なイメージがあります。しかし、むしろ「どんなことで困っているのか」「何を解決したいのか」といったことを聞き出す、聞き上手になることが必要とされるのです。 著者が考える「売れる営業」には新しい発見や共感が、この他にも多数あります。人にしかできない仕事だから、営業って面白い・・・。これからのビジネス社会の中を生き抜く上で、このようなマインドは是非身に付けたいものです。そして著者の成功法から、あなたの可能性をどんどん広げていってください。
プロローグ どうして私が営業で成功したのか? 1 ダメダメ営業がデキル営業に大変身! 2 「キャラ」で売るための処方箋 3 今どき「売れる営業」の条件 4 営業ほどクリエイティブな仕事はない 5 営業のカウンセリングルーム エピローグ 誰にでもある五つの財産を活かそう
|