
「できる人」の時間の使い方

なぜか、「時間と心に余裕のある人」の技術と習慣
[出版社]フォレスト出版
[主著者]箱田忠昭


手帳本を買う前に!成功本を買う前に! まだ、手帳本を買いますか? まだ、成功本を買いますか? どんな手帳の使い方を知っても、どんな成功法則を知っても、意味がありません。なぜなら、人生は「今から死ぬまで何をやるか」で決まるからです!そう、「時間の使い方」で決まるのです。
本書では「仕事」と「人生」に成功するための、技術と習慣を紹介します!「時間の考え方」「目標の立て方」「仕事術」から「メール術」「手帳術」まで、トップ3パーセントのノウハウを一挙公開。この一冊で一生使えます!
実は、時間は管理できない! 厳密にいえば、時間そのものは管理することはできません。なぜなら、時間はどんどん過ぎていきますし、それを止めることも、引き延ばすこともできません。ですから、時間管理というと、多くは「仕事の効率アップ」や「時間の節約」のことだけになってしまいがちです。もちろん、この2つは大切です。ですから、本書にも「仕事の効率アップ」や「時間の節約」に関するテクニックも紹介します。しかし、会社にいる時間は、年間で平均2000時間です。 35年間で70000時間です。 この数字は人生全体で見た場合、たった10パーセントにしかなりません。 退職したら、その後二五年間もあるのです。つまり、仕事だけではなく、お金だけでもなく、家庭や趣味などのプライベートもバランスよく成功しないとまったく意味がないのです。
時間をコントロールできれば、夢は必ず実現できる! トップ3パーセントの成功者は、明確な目標を持ち、その目標に向けて「時間管理」「プロセス管理」した結果に成功を手に入れたことがわかっています。だから、あなたも「今から」時間管理ができれば、成功することは可能です。なぜなら、「今日から死ぬまで」が、あなたの人生だからです。今から死ぬまで、何をやるかなのです!「TIME IS MONEY」(時は金なり)とよく言いますが、これはウソです!なぜなら、失ったお金は取り返せるからです。本当は、「TIME IS LIFE」(時は命なり)なのです。そう、失った時間は取り戻せません。過去なんか関係ない!生まれだって関係ない!だから、「夢を実現する」ためには時間管理が必要なのです。「目標管理」「プロセス管理」「時間管理」ができれば、夢は必ず実現するのです。
著者は、どんな人? 著者の箱田忠昭氏は、どん底から外資系企業を渡り歩き、38歳で外資系有名アパレル企業にヘッドハントされ社長に。現在は、年間300回以上のセミナーをこなすカリスマ講師!文字通り「仕事における成功者」。しかも、プライベートでも鎌倉の豪邸、数件の別荘、年間数回の海外旅行というライフスタイル。趣味は、サーフィン、ドライブなど。サーフィンでは、日本で最大のサーフィンクラブ「ゴッデス」の会長をつとめ、数台のスポーツカーを乗り回す!
|