39万部突破!

今日からできるなりたい自分になる100の方法

毎日の生活を大切にして、「暮らし」上手になるヒント
[出版社]幻冬舎
[主著者]中山庸子


「なりたい自分」の姿を書き出す ぼんやりと、変わりたい、と思っていてもあなたの理想には近づけません。それは、変わりたいと思ったときにあなたの「なりたい自分」の理想をきちんとイメージできていないからです。「なりたい自分」になるためには、準備が必要なのです。まずは、「なりたい自分」になる、と強く決意し、今までに自分がいいな、こうなりたいな、まねしたいなと思ったことを書き出します。そのノートに書いたことが1年後の自分になるはずでしから、お気に入りのノートを見つけて使いましょう!
なりたい自分になるための必要経費とは なりたい自分になるためには、おしゃれもしたいし、お金がかかりそうと思っていませんか?確かに、理想のおしゃれをするためには出費がかさむかもしれません。しかし、このように考えてはどうでしょうか。一つの洋服を買うときにそれは浪費なのか「なりたい自分になるための投資」なのか、と。物事や体験に触れていい感性、熱意を引き出すことができればそれは「なりたい自分になるため」の必要経費なのです。
中だるみも気楽に受け入れる 1年後のなりたい自分になるための毎日張り切っていたら気力も体力もすぐになくなってしまいます。そのために著者はちょっとした毎日の生活、仕事での工夫を具体的な例であげています。しかし、1年をあと少し残したところで「やる気」自体がなくなってしまうこともあるかもしれません。そんなときは、自分でリセットボタンを押して、白紙に戻す日があってもいい、と思うことです。何にもしない日があってもいいのです。網1回、「なりたい自分」作戦を練り直すことは可能なのですから。 「なりたい自分」になるということは、今の自分を全く別人に変えるということではありません。自分の良さはもちろん、欠点も含めて自分自身を認めてその上で自分を応援することから始まると著者はいっています。そして、誕生日や何か特別な日ではなくても自分にとって「変わりたい」と思う日があなたにとっての区切りの日になるのです。今すぐに始められる具体的な方法がこの本の中には100もあげられています。
はじめに 〜1年後になりたい自分になるために〜 第一章 なりたい自分になるための準備 第二章 おしゃれになるための方法 第三章 お金の使い方が上手になる方法 第四章 仕事のできる女になる方法 第五章 人間関係がスムーズにいく方法 第六章 素敵なパートナーを見つける方法 第七章 生き生きした毎日をおくる方法 第八章 なりたい自分になるための方法を成功させるコツ おわりに
|