【弊社ホームページに掲載されております「お急ぎの方はこちらへ」というフリーダイヤル 0120−875−430は株式会社コストダウンのフリーダイヤルであり、東京電力のフリーダイヤルではございません。また弊社は東電と一切、関係ありません。おかけ間違いにご注意下さい。】
昨日(27日)、東京電力からリリースされました。
まず前提の再確認ですが、今回の値上げは自由化部門と呼ばれる契約電力50kW以上の法人契約者が対象です。
次の契約更新までの1年間、価格が据え置かれるのは、
500kW以上の場合 1月17日(値上げ幅発表日)〜3月30日に契約満了を迎えた(迎える)企業
500kW未満(50kW以上)の場合 2月15日(「お願い文書」が確実に手元に届いたと想定される日)〜3月30日に契約満了を迎えた(迎える企業)
上記対象企業は一旦、値上げ了承の確認が取れない場合、次の契約更新まで現行の価格が据え置かれます。
また、「既に4月1日からの値上げについてご了承いただいたお客さまにも、改めて確認をさせていただきます。」そうです。(この部分は少し曖昧に思います)
3月31日、4月1日〜契約満了を迎える企業に関しては、値上げになります。
東電としては値上げ幅発表の1月17日(契約電力50kW以上、500kW未満の企業については「お願い文書」送達完了と思われる2月15日)〜今回リリースの3月27日までを値上げについて、きちんと説明が出来ていなかった期間とし、その期間に契約満了を迎える企業に対しては価格据え置き対応をし、3月31日〜契約満了を迎える企業に対しては説明が行き届いたとし、値上げするということのようです。
今回対象となる50kW以上の自由化部門の企業は、ほとんどが「電気料金が上がりますので、値上げさせて下さい」という商売をしておりません。
今回の東電値上げで自社商品・サービスに価格反映しようとしている企業はほとんどないはずです。
何とか原価値上げを自社で吸収し、企業努力で解決しようとしております。
確かに電力を自社で作り、世の中に広く安定的に提供できる会社は今のところ既存電力事業者しかありません。
ただ、それにしても今回も含め一連の東電の値上げ対応について、私(代表 片桐)は独占企業性を感じ、お粗末と感じます。
契約満了時期別契約者数は、3月30日までが500kW未満0.4万軒、500kW以上が0.1万軒の0.5万軒(2.1%)、3月31日が500kW未満4.8万軒、500kW以上が0.2万軒の5.0万軒(21.1%)、4月1日以降が500kW未満17.2万軒、500kW以上が1.0万軒の18.2万軒(76,8%)。合計で500kW未満22.4万軒、500kW以上が1.3万軒の23.7万軒です。
果たして今回の値上げ対応で東電の思惑通りに着地するのでしょうか。
参照:
東京電力 「自由化部門のお客さまへの料金値上げ対応について」リリース
http://www.tepco.co.jp/e-rates/corporate/charge/images/20120327_1.pdf 以上、皆様のお役に立てば幸いです。