名古屋ハートセンター副院長
米田正始
名古屋ハートセンター副院長。
日本心臓血管外科専門医、日本外科学会専門医。
東海最前線
東海地方の先端的な試み、ユニークな商品・サービス、意義のある取り組みなどを紹介
短期間で成功を勝ち取るために
ビジネスとプライベートを
両立させた女性になるために
ワンランク上のステージで
活躍するために
問題解決をすばやくするために
国際力を身につけるために
ビジネスを円滑にするコツとは
コミュニケーションが
上手になるために
人の上に立つ時に必要な考えは
心身ともに美しくなるには
感性豊かな毎日を送るには
運営:
株式会社コミュニケーションデザイン
Home
>
HKM-日商快訊-
>
コラム
> 「華南経済千里眼」六十八里め 外資ガイドラインの改定と今後の優遇政策〈1〉
HKM-日商快訊-
[ 中国 ]
HKM-日商快訊-
[コラム]
「華南経済千里眼」六十八里め 外資ガイドラインの改定と今後の優遇政策〈1〉
2012.03.12
先行きが見通しにくい華南経済をベテラン産業調査アナリストが鋭く分析。華南だけではなく中国全体の経済も見渡すことで、これからの中国経済が向かう方向性について分析していく。
2011年改定のポイント
中国の外資政策はこれまでの地域優遇から、産業優遇に変化しているが、その産業優遇を端的に支援しているのが、外資ガイドラインである。「外資ガイドライン」(国家発展改革委員会・商務部「外商投資産業指導目録」、以下、ガイドライン)が3年ぶりに改定された。ガイドラインは、中国が外資受け入れの方針を「奨励」「制限」「禁止」の三つに分け、産業別にリストアップしたものである(この三つ以外は「許可」項目とされているが、業種項目は明示されていない)。
1995年に初めて発表された外資ガイドラインは、1997年、2002年、2004年、2007年、そして今回5回目の改定が行われた。
2011年の改定は、2011年から第12次5ヵ年計画期に入り、経済発展方式の転換を加速する方針を決定したこと、これまでの外資導入の量的拡大から、質的転換を狙っていること、環境保護や省エネなど中国経済の課題を解決する「問題解決型」(内需型)のプロジェクトを多く「奨励」していることが特徴である。具体的にみた、2011年改定のポイントは、
@自動車製造を「奨励」項目からはずしたこと(「許可」)
A全体として、「環境保護」「ハイテク(航空・宇宙開発・高速鉄道)」を狙った産業の奨励
B高齢化社会や医療インフラ不足への対応のために、「医療機関」への進出制限を「削除」(事実上の奨励)したことや、「ケアビジネス」を「奨励」に加えたこと
C「金融リース」を緩和、ベンチャー基金を新規緩和したこと
D生活水準の向上や社会ニーズの変化を示す「低温高速輸送」や「ホームヘルパー」を奨励していること
E過剰生産ともなっている多結晶シリコン、石炭化工を制限したこと
F対象機械設備などの規模を拡大したこと(例、デジタルカメラの奨励対象はこれまでの「600万画素」から「1000万画素」に)などである。
製造業においては、高技術、高付加価値、自動車の軽量化材料、環境対応型産業などが一段と奨励されている。またサービス業については、エネルギー開発、環境問題への対応などの必要性から、2007年の改定から、これまで、「禁止」業種であった電力供給サービス(送電網)への外資の参入を「制限」項目に緩和した。同時に、ゴルフ場建設は2007年に「制限」から「禁止」とし、2011年改定でも同じ方針として、不動産関連の過剰投資を抑制する方針を鮮明に打ち出している。
<表組>外資ガイドラインの項目別主要対象業種(2011年改定)
奨励
(341)
●新素材・環境保護 ●船舶設計・建造
●エネルギー節約型産業 ●「高技術緑色電池」
●太陽エネルギー電池製造設備 ●高級紙・板紙
●自動車用電池充電スタンド ●ごみ処理設備
●ベンチャー企業 ●生鮮・低温配送・現代物流
●知識所有権サービス ●職業訓練学校
●ホームヘルパー ●ケアビジネス
制限
(80)
●非鉄金属加工 ●電力網建設・運営
●金融・保険・証券 ●私立高校・大学(合弁・合作)
禁止
(40)
●レアメタル ●出版(雑誌・新聞)・インターネット仲介
●ゴルフ場 ●義務教育対象教育施設
許可
●自動車(乗用車製造・設計開発)
出所:国家発展改革委員会「外商投資産業指導目録」に基づいて、筆者作成。
(次号につづく)
<筆者>
稲垣清:在香港チャイナウォッチャー。中国経済を見続けて30年のベテラン産業調査アナリスト。
■ 他のコラムを読む
「HKM-日商快訊- E-mail版120229<最新号のお知らせ>」2012.03.07
「メイド・バイ・ジャパン in チャイナを中国で売る! 中国産業スペシャリスト4人の日系企業の内販への提言」2012.03.09
HKM-日商快訊- のコラム一覧へ
Copyright (C) 2013 TOP BRAIN, All Rights Reserved.