オイシックス株式会社代表取締役社長
高島宏平
東海最前線
東海地方の先端的な試み、ユニークな商品・サービス、意義のある取り組みなどを紹介
短期間で成功を勝ち取るために
ビジネスとプライベートを
両立させた女性になるために
ワンランク上のステージで
活躍するために
問題解決をすばやくするために
国際力を身につけるために
ビジネスを円滑にするコツとは
コミュニケーションが
上手になるために
人の上に立つ時に必要な考えは
心身ともに美しくなるには
感性豊かな毎日を送るには
運営:
株式会社コミュニケーションデザイン
Home
>
HKM-日商快訊-
>
コラム
> 中国の日系企業:総経理の仕事その弐 業績を上げたいあなたにA
HKM-日商快訊-
[ 中国 ]
HKM-日商快訊-
[コラム]
中国の日系企業:総経理の仕事その弐 業績を上げたいあなたにA
2012.11.15
当コラムの主旨は、講義内容を誌上で公開することで情報共有を促進し、日系企業に問題提起を行ない、改善への活力を生み出すことにある。新しく中国現地に赴任した日本人および日系企業で働く中国人のなかでも、本気で勉強したい者たちを誌上の生徒とする。――塾長・久保田昭夫
十数年前の契約内容で今も後遺症が残り、問題解決できない例
今から15年ほど前の例であるが、ある日本企業が自前の工場を建てるべく、村の土地を購入し、独資企業を前提に村の書記長と契約した。
村の書記長は工場を誘致したいばかりにいろいろ便宜を図り、本来なら売れない土地に工場を建て、日本側投資者の設備も工場も村の名義とした。
その日本企業は、その名義変更をするという前提で書記長に何十万元もの手続き費を支払うため、必要なお金(元)はすべて換金率の有利な闇ルートで換金。
その後、書記長に名義変更を再三迫ったが、書記長は数年後に定年退職してしまった。投資金額や書記長に支払った数十万元の手続き費用はすべて闇金を使用していたことから、日本企業は当局に詰問されるのを恐れ、そのままにしていた。
しかし、村から工場家賃の請求が数年前に遡りあったことから問題が発生した。
その経過を調べていくうちに、闇金ですべてを処理したことが発覚してしまった。正式ルートでの投資の在り方を村も日本側も取らず、日本の会社は「何かと手数料を取られ損」で、今まで放置していたのである。
この例は、日本の社長が目先の利益中心の考え方であったこと、それに乗じた中国当局の責任者の利害と一致したことにより発生した事例である。
今でも香港ドルから元への公式換金ルートを取らず、闇金換金を利用している企業が存在するが、何かの事件で一斉に調査が入り、周辺企業に迷惑がかかることを関係者は自覚されたい。
過去には、香港ドル、米ドルで取引することで双方が安心でき、香港ドルを受け取る側も元に換金すると1.1〜1.2倍になったことから、工人の給与支払いなどに有利であった。
また、当時は独資企業が少なく、来料加工(材料を輸入し、加工賃を中国側に支払い、取引決済は香港)が中心だったことなどもあり、海外通貨の決済が主であった。
しかし、来料加工工場の場合、お金の流れにグレーゾーンが多いため、中国当局は数年前から独資化を促進し、また元の国際化も促進途上にある。
為替レートに悩まないで済む「元」取引が今後は望ましい
今後「元」の信頼度の向上、為替レートの引き上げはますます進むと考えられる。取引関係者双方の安定にもつながると思われるので、為替レートを考えた場合、一刻も早く香港ドル、米ドル取引から「元取引」に切り替えるべきである。
まずは新規取引を中心に、元に切り替えていくことをお勧めしたい。(つづく)
<今月の言葉>
危険が身に迫った時、逃げ出すようでは駄目だ。かえって危険が二倍になる。決然として立ち向かえば、危険は半分になる。何事に出会っても決して逃げるな。
チャーチル
(イギリスの政治家)
■ 他のコラムを読む
「HKM-日商快訊- E-mail版120229<最新号のお知らせ>」2012.03.07
「メイド・バイ・ジャパン in チャイナを中国で売る! 中国産業スペシャリスト4人の日系企業の内販への提言」2012.03.09
HKM-日商快訊- のコラム一覧へ
Copyright (C) 2013 TOP BRAIN, All Rights Reserved.