ランチェスター経営株式会社代表取締役
竹田陽一
「目標・戦略・戦術」を混同せず的確に会社を成長させる
東海最前線
東海地方の先端的な試み、ユニークな商品・サービス、意義のある取り組みなどを紹介
短期間で成功を勝ち取るために
ビジネスとプライベートを
両立させた女性になるために
ワンランク上のステージで
活躍するために
問題解決をすばやくするために
国際力を身につけるために
ビジネスを円滑にするコツとは
コミュニケーションが
上手になるために
人の上に立つ時に必要な考えは
心身ともに美しくなるには
感性豊かな毎日を送るには
運営:
株式会社コミュニケーションデザイン
Home
>
HKM-日商快訊-
>
コラム
> 使ってナンボの 実践ガイド 【未来編】 スマホをビジネスにうまく取り入れよう!
HKM-日商快訊-
[ 中国 ]
HKM-日商快訊-
[コラム]
使ってナンボの 実践ガイド 【未来編】 スマホをビジネスにうまく取り入れよう!
2013.06.29
日本と異なるビジネス習慣やネット環境、ソフト事情等々。知っているつもりでも「仕事にどう役立っているか」と聞かれると…。ITツールを使いこなす知恵は現場でしか身につかない。
今や多くの中国人も使っているiPhoneやAndroidの携帯電話やタブレット端末。これから迎える「4G」時代へ向けて、スマホをビジネスで使おう!
「紙と鉛筆さえあれば、どこでも仕事はできる!」昔、筆者の上司がいつもこんな事を言っていました。
しかし、今の時代、紙と鉛筆だけでは仕事はできません。今、私たちが仕事をするのに不可欠なのは「情報」だからです。少しでも早く情報をキャッチし、瞬時に判断することが近代のビジネススタイルです。その為に人間は、電話・FAX、携帯電話、そしてE-mailなどを発明して来ました。そしてパソコンが登場し、情報を手軽に持ち運べるという利点を生かした、PDA (Personal Digital Assistant)という携帯情報端末が流行しました。
ビジネス端末としては現状及第点
2006年。これまでのGSMに変わり、W-CDMAを代表する3Gが登場し、Appleがこれを採用した「iPhone 3G」を発表したことが、スマホ時代へと一気に加速して来たのです。今や、SAMSUMGを代表するAndroid端末も価格が安くなり、中国市場でも一気に広がりました。
さらに昨年、日本や香港などでは、LTEと言われる4Gサービスがスタートした事で、今後更にスマホは進化していくことになるでしょう。
では、スマホはビジネスにどう影響していくのでしょうか? 残念ながら現在のiPhoneやAndroid端末は、コンシューマ向けに設計されているという事もあり、ゲームやちょっとしたビジネスアプリは出ているものの、ビジネス端末としてはまだまだ発展途上だと言えます。
せいぜいメールを見るとか、カレンダーをリンクさせてスケジュール管理するぐらいしか使い道が有りません。クラウドを利用して、ドキュメントを持ち歩こうにも、一度読み込んだページを本体にキャッシュする仕様になっていないスマホでは、読み込みが遅く使い物になりません。
Windows 8のビジネス活用度は?
そこで期待されるのが、Windows 8端末です。携帯電話としては、すでにNOKIAが販売を開始し、SAMSUNGも販売を予定しています。さらに、タブレットも各社から発売されています。Windows 8は、一度読み込んだページをキャッシュしてくれるので、iPadなどと比べれば、体感速度はかなり早く感じます。
また、ExcelやWord、PowerPointなどのデータをそのまま持って歩けるのです。Wi-Fiで社内LANに接続すれば、会社のサーバー内のデータも普通に閲覧できます。
最近では、会社の基幹システムや会計ソフトなども、どんどんブラウザ対応(BS型)されてきています。特別なソフトをインストールしなくとも、IEなどのブラウザだけで会社のシステムにアクセスができるようになります。
ブラウザのキャッシュが利用できるおかげで、良く見るページはアクセスが早くなり、さらに会社のLANも、会社のシステムも使える。もちろん、Windows用のソフトは基本的に全て使える。これこそ究極のモバイルビジネススタイルになります。
iPadやAndroidなどのタブレットではできなかったことが、Windows 8の登場で飛躍的に便利になるでしょう。
<筆者>
斉藤利和
/ITSシステムサービス代表。電機メーカー社員としてサンパウロ駐在などを経て広東省へ転勤。その後勤続18年目で起業。2010年4月、中国マーケット進出コンサルティングのプロジェクト設立。HP:http://www.itshkc.com/
■ 他のコラムを読む
「HKM-日商快訊- E-mail版120229<最新号のお知らせ>」2012.03.07
「メイド・バイ・ジャパン in チャイナを中国で売る! 中国産業スペシャリスト4人の日系企業の内販への提言」2012.03.09
HKM-日商快訊- のコラム一覧へ
Copyright (C) 2013 TOP BRAIN, All Rights Reserved.