株式会社エ・ム・ズ代表取締役
秋田稲美
上司になって覚えることばとは、部下のモチベーションを高めること。
東海最前線
東海地方の先端的な試み、ユニークな商品・サービス、意義のある取り組みなどを紹介
短期間で成功を勝ち取るために
ビジネスとプライベートを
両立させた女性になるために
ワンランク上のステージで
活躍するために
問題解決をすばやくするために
国際力を身につけるために
ビジネスを円滑にするコツとは
コミュニケーションが
上手になるために
人の上に立つ時に必要な考えは
心身ともに美しくなるには
感性豊かな毎日を送るには
運営:
株式会社コミュニケーションデザイン
Home
>
HKM-日商快訊-
>
コラム
> 使ってナンボの 実践ガイド 【将来性】 クラウドが世界を変える!
HKM-日商快訊-
[ 中国 ]
HKM-日商快訊-
[コラム]
使ってナンボの 実践ガイド 【将来性】 クラウドが世界を変える!
2013.09.10
日本と異なるビジネス習慣やネット環境、ソフト事情等々。知っているつもりでも「仕事にどう役立っているか」と聞かれると…。ITツールを使いこなす知恵は現場でしか身につかない。
グローバル展開!そう言いながらも管理は全て現地任せ…。情報の共有は仕事のロスの軽減につながります。その為のクラウド社会がここまで来ています!
クラウドとはサーバーをレンタルするサービス
最近よく耳にする「クラウド」。クラウドとは英語でCloud、「雲」と訳します。昔からネットワーク構成図などでインターネットを絵で表現するのに、雲の図形を使って表現していました。つまり「雲の中」のサービスをクラウドサービスと呼びます。具体的にはインターネット上に設置したサーバーをレンタルするサービスです。
2010年はクラウド時代!
1980年代は「ハードウェア開発」、1990年代は「ソフトウェア開発」、2000年代は「ネットワークビジネス」…と時代の変化とともに、IT産業の主流も変化してきました。
2010年代は「クラウド時代」と言われています。高騰するIT技術者の人件費やサーバー維持費、ネットワーク維持費が徐々に企業の経費を圧迫し、更にデータのバックアップやウィルス対策などのセキュリティ保持にもかなりのパワーを費やしてきた結果、自社でサーバーを維持するより、サーバー管理をアウトソーシングした方が楽だという考え方が浸透してきた為です。
以前は情報漏えいの観点から、会社の大事なデータは自社で管理すべきと考えられてきましたが、現在は暗号化の発達により情報漏えいのリスクが軽減された事から、自社でサーバーを維持するリスクよりクラウドサービスを使った方が、費用対効果が高いと考えられているのです。
特に近年、日本企業の多くは海外展開をしています。世界中の営業拠点と情報交換をするには、独自のネットワークを整備するより、インターネットを使った方がコスト的にも時間的にも断然有利です。そこで、インターネット上のサーバーをレンタルする「クラウドサービス」が加速したのです。
スマホもクラウドサービスを提供
既にスマホでは、電話帳や写真のバックアップなどが無料のクラウドサービスで提供されており、以前の様にパソコンにバックアップを取るという必要はなくなりました。
各ソフトメーカーはクラウド対応のシステム開発を手掛けるようになりました。我社も昨年「Cladia」というクラウドに対応した企業システムを開発しました。
これまでの企業システムは、「クラサバ(クライアント・サーバー)」と言われるCS型システムが主流でしたがCS型は各パソコンに専用ソフトをインストールする必要があり、クラウドの利点を引き出せません。そこで現在は「BS型」(ブラウザ・サーバー)と言われるシステムが重宝されています。BS型はInternet Explorerなどのブラウザソフトで操作できるため、各パソコンにソフトをインストールする必要がなく、Windows 8やiPadなどのタブレットPCでも使えます。
ユーザーはインターネットさえ使える環境にあれば社内システムを閲覧、入力することができるのです。
多拠点での共有システム構築を検討されている企業は、迷わずクラウド対応のシステムを選択されることをお勧めします。
<筆者>
斉藤利和
/ITSシステムサービス代表。電機メーカー社員としてサンパウロ駐在などを経て広東省へ転勤。その後勤続18年目で起業。2010年4月、中国マーケット進出コンサルティングのプロジェクト設立。HP:http://www.itshkc.com/
■ 他のコラムを読む
「HKM-日商快訊- E-mail版120229<最新号のお知らせ>」2012.03.07
「メイド・バイ・ジャパン in チャイナを中国で売る! 中国産業スペシャリスト4人の日系企業の内販への提言」2012.03.09
HKM-日商快訊- のコラム一覧へ
Copyright (C) 2013 TOP BRAIN, All Rights Reserved.