弁護士
谷原誠
感情的にならず、論理的にしゃべれますか?
東海最前線
東海地方の先端的な試み、ユニークな商品・サービス、意義のある取り組みなどを紹介
短期間で成功を勝ち取るために
ビジネスとプライベートを
両立させた女性になるために
ワンランク上のステージで
活躍するために
問題解決をすばやくするために
国際力を身につけるために
ビジネスを円滑にするコツとは
コミュニケーションが
上手になるために
人の上に立つ時に必要な考えは
心身ともに美しくなるには
感性豊かな毎日を送るには
運営:
株式会社コミュニケーションデザイン
Home
>
佐藤伝
>
インタビュー
> [図解][朝]日記で夢をかなえるノート/PHP研究所(3)
佐藤伝
朝3分でつける「朝日記」で夢を生活の中心に据える
[ 自己実現 ]
佐藤伝
[インタビュー]
[図解][朝]日記で夢をかなえるノート/PHP研究所(3)
2006.03.12
[ TOPBRAIN RADIO ]
あのベストセラー著者に聴く!
朝、日記を書くメリットは感情がリセットされている
状態なので、非常にポジティブになることです。
夢に向かって生活するために、「朝日記」をつけよう
【高城】
まだまだお聞きしたいことがたくさんあるのですが、だいぶ時間が迫って参りましたので、今から1分間リスナーの皆さんに対して伝さんの方からアドバイスやメッセージを頂きたいと思うのですが。
【佐藤】
はい、わかりました。1つだけアドバイスというかメッセージなのですけれども、夢に向かって生活して欲しい。私が言いたいのはもうこれだけですね。この1点に尽きます。そのためにはまず夢をクリアにしなければいけない。
別な言葉を使うと、夢を生活の中心に据えて欲しいということですね。夢が生活の中心になっている人は、ぶれないのですね。そうではない場合は、「誰それさんからこんなふうに言われた」とか、「自分のことをこんなふうに噂されているみたいだ」というように、ちょっとしたことで自分の感情が右に左にぶれてしまうのです。
そうではなくて、夢を常に掲げて、夢に向かって日々生活している人は、日常の些細なことでぶれないんですね。そしてワクワク生活していける。意地悪なAさんや嫌なBさんなど、そういう人も夢に向かって生活している人にとってはなんだか微笑ましい脇役として自分のライフステージを彩ってくれる人になってしまう。そのためのツールが朝3分でつける「朝日記」です。
【高城】
ありがとうございます。続編として「夢をかなえる9マス日記」が発売されるそうなので、これからますます大活躍ですね。
【川崎】
こちらは18日に発売されるので、どうぞ書店でお求め下さい。
【高城】
是非、皆さんも楽しみにして頂ければと思います。ありがとうございます。本日は、「[図解]「朝」日記で夢をかなえるノート」の著者、佐藤伝さんにお話を伺いました。本日はどうもありがとうございました。
【佐藤】
ありがとうございました。
【川崎】
ありがとうございました。
■ 他のインタビューを読む
「[図解][朝]日記で夢をかなえるノート/PHP研究所(1)」2006.03.12
「[図解][朝]日記で夢をかなえるノート/PHP研究所(2)」2006.03.12
佐藤伝 のインタビュー一覧へ
Copyright (C) 2013 TOP BRAIN, All Rights Reserved.